カプコンの通販サイト
Diablo 2 日本語版 Windows2000/98/95/NT & Macintosh ![]() 価格: 10,290円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 『DIABLO II』はインターネットに接続して世界中のプレイヤーと対戦したり、協力しあったりしながらゲームを進めることができる、ネットワーク型ゲーム。日本でのネットゲームブームの火つけ役となったアクションRPG『DIABLO』の待望の続編だ。 前作で好評だった、斜め見下ろし型画面や、マウスだけでの操作などのシステムは継承しつつ、最大8人のプレイヤーと一緒に冒険をすることができるなど、新しい要素が盛り込まれている。また今作では職業によって攻撃のしかたが異なるため、パーティプレイが重要となり、ADSLやケーブルインターネットなどの大容量、常時接続環境が整うなかでネットワークプレイ |
DINO CRISIS (説明扉付きスリムパッケージ版) ![]() 価格: 1,980円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 堅調に作り込まれた感じに好感がもてる。 その一方、ジュラシックパークの様な印象を受けるのが残念。 それは、あの映画がの有名すぎるからでしょうね。 Vistaでは、OSの修正パッチ適用と互換モード利用で一応は動作します。 ですが、動作が不安定なのでお勧めしません。 また、起動したりしなかったり、操作できなくなったりもします。 現状、正常に動く場合もあるという程度なので、Vistaでのプレーはお奨めできません。 以下の環境にてプレー。 OS:Windows Vista U |
|
CAPCOM VS. SNK 2 ミリオネア ファイティング 2001 ストリートファイターIII 3rd STRIKE Fight for the future バリューパック ![]() 価格: 3,140円 レビュー評価:3.0 レビュー数:5 いやこれはとんでもなく安いですよ…オリジナルを定価で二つとも買った人は複雑な心境でしょうね。自分は中古でカプエス2を3500円でだいぶ昔に、そしてスト3を2ヶ月程前にカプコレの2000円の物を買いました。二つとも面白いです。ちなみにスト3を買った理由はスト4の影響です。いやカプコンさんの売買戦略はすごいですね。 |
ストリート ファイター IV ![]() 価格: 7,340円 レビュー評価:4.0 レビュー数:16 総合評価は星5といきたいところなのですが、各キャラの高レベルコンボの実践における非現実的なシビアさに唖然の一言です。 1キャラですら安定してこなせないのはプレイしていて消化不良ですね。勿論上記コンボが出来なくても全く問題なく楽しめるのですが。 やりこみ部分にコンプリート感を求めるマニアックな視点ではありますが、トータルバランスが非常に好感持てるだけに残念です。 |
CAPCOM VS. SNK 2 ミリオネア ファイティング 2001 PlayStation 2 the Best ![]() 価格: 2,090円 レビュー評価:4.5 レビュー数:12 僕は最近買ったんですが、正直これちっとも面白くなかったです。 このソフトの前にストリートファイター3をやっていたんですが、それと比べると動きがカクカク。アニメーションが少ないと思います。 例えば昇竜拳を出すと、スト3はしゃがむ動作から跳び上がるまで滑らかに見えて、相手にいつ、どう当たったかまで見てるんですが、このソフトでは動きはちょっとしか見えず、相手に当たった瞬間の動きもよく見えません。 あと、背景とキャラのグラフィックが合ってなさすぎるので、ステージによってはキャラが宙に浮いてるように見えます。 モリガンとかとんでもなく |
BLADE CHORD ![]() 価格: 1,020円 レビュー評価:4.0 レビュー数:11 今回は戦国バサラ(英雄)のテーマ曲ということで、戦国バサラ2のHIGH and MIGHTY COLORの歌が素晴らしかったので、すごく期待していました。だから最初に聞いたとき、期待が大きかったぶん「…そんなか?」と思いました。 確かに私の友人の一人がこの歌が好きでカラオケとかでも歌うのですが、たいして盛り上がらない。知らない人なんかは完全スルーです。それよりはHIGH and MIGHTY COLORのDIVE into YOURSELFのほうがみんな盛り上がってきていて、万人受けなんだと思いました。 悪くない曲です。好きな人は好きになれるでしょう。ただ、それ以外の人に |
vestige -ヴェスティージ- ![]() 価格: 1,020円 レビュー評価:4.5 レビュー数:36 10周年の節目にリリースされたシングル。ガンダムSEEDの挿入曲とゲームのイメージソングの2曲。 ガンダムSEED自体監督が楽曲を大切に使う点もありストーリーとの相乗効果が現れてるが生粋のボーカリスト西川貴教のボーカルが素晴らしいのは疑う余地なし。 |